三日坊主日記

おぢさんとジャックラッセルの暮らし

小っちゃい怪獣 2020.09.14

長雨続く。

 

昨日から降り続いてる雨は強弱はあるものの、止まずに降ってる。

昨夜の予想通りに朝の散歩は中止。

モンジローは暗いのにいつも通りの時間に起きて起きろ攻撃。

カーテン開けて戸を開けて外の様子を見せて雨だと納得させる。

 

雲が厚いので陽が昇った時間でも薄暗い。

気温も20度切ってるので肌寒いくらいだ。

 

モンジローは家の中でシッコとうんち。後片付けをする。 

 

姉からもらった一体型PCの交換用CUPが届いた。

早速取付作動確認。作動良好。問題無し。実はこいつは3個目w

f:id:whiskycat1:20200914210339j:plain

CPUのソケットはLGA1155。Core iシリーズの第二世代・第三世代用。

第二世代はsandy bridge 第三世代はivy bridgeと呼ばれてて相互互換がある。

…と聴いていたので取り付けてあったCeleron G460は第二世代の

sandy bridgeだが、より高性能な第三世代ivy bridgeの低電流版の

Core i 3 3220Tと言う2コア4スレッドをオークションで入手。

 

Celeron G460は1コア2スレッドで1コア当たり1.8GHz駆動に対して

Core i3 3220Tは2コア4スレッドで1コア当たり2.8GHz駆動が定格なので

単純でも4倍くらいの性能アップに成る予定だった。

出品時に作動確認はとってるとの事で評価も良い出品者だったので

届いてから作動確認で動かなかった時のガッカリ感…

 

スイッチonで通電はしてるのだが立ち上がるどころかバイオスも出ん。

ぁれ?ドッカ壊したかなと、元のCeleron G460に戻したところ起動する。

こりゃ、CPUがぶっ壊れてるなぁ…と思い出品者に連絡したところ

初期不良ならばと交換に応じてくれた。

たまたま、複数個出品してた事も幸いしてたと思うが

交換品が送られてきて今度こそ!と意気込みは無いが

ヤッパリ最初と同じく、通電するがバイオスも出ず起動しなかった。

 

交換品はさすがに向うでも作動確認してから送りますとの事なので

ワザワザ手間とお金を使って嘘付く事も無いだろうから

こちらのPCがオカシイ可能性が高いと思い、交換品と交換用送付分をお返し。

最初からケンカ腰で話さなくて良かったとツクヅク思ったwww

 

症状やら収集した情報で考えてみると、バイオスも最新で2012年止まりの

PCなのでもしかしたら第二世代・第三世代の相互互換が無いんじゃないか?

バイオスが対応して無くともバイオス自体が立ち上がらないのは不思議だが。

メーカー側で何らかの制限を付けてる可能性もあるし…

なので元々乗ってたCeleron G460と同じ世代のCore i3をポチってみた。

ついでなので同じ低電力判のCore i3 2100T。

 

より高性能を狙うなら、もらったPCではCore i5 2400Sが乗った機種も

ラインナップに在ったのでCore i5 2400Sも狙ったが、まだ需要が有るらしく

送料含めたら2500円くらいに成るのに対してCore i3だと半分程度。

 

基本、重い仕事用じゃ無いしネット閲覧PC・DVD鑑賞PCで割り切って

Core i3 2100Tに決定。送料含めて1000円以下で済んだ。

作動もCeleron G460と比べたらサクサク。

モリーを4G→8G。HDD→SSDにしたのもかなり効いてる感じ。

 

使えなかったCPUと返送料含めたら2500円くらいにはなってしまったので

最初からCore i5 2400Sにしとけば良かっただけかもしれないけど。

使えなかったCPUは後で売って補填する事にする。

 

ズーッと降ってた雨が昼頃の雨脚が弱くなり、やがて止んだ。

朝散歩が中止だったモンジローは散歩に出ると機嫌が良い。

 

昨日、病院で耳掃除とカユミ止め注射が効いてるのか

後ろ足での身体を掻くのと前足をカジル事が少なくなった。

このまま症状が無くなればいいけど。