三日坊主日記

おぢさんとジャックラッセルの暮らし

小っちゃい怪獣 2021.11.25

中古のファンヒーターをネットオークションでポチリ。

f:id:whiskycat1:20211125211610j:plain

昨日に続いてドンヨリとした空からはミゾレ。

気温的には氷点下ではないので寒さのダメージは少ない。

身体を濡らしながらも散歩に精を出すモンジロー。

f:id:whiskycat1:20211125211813j:plain

かなり芽が出て日向へ

夏場にストーブの分解掃除。

代々、同じ機種2台で使ってるが前はシャープの給油タンクを

ひっくり返さずに給油が出来る優れものだったが、掃除と言う名の

破壊活動でお役御免に。

 

この辺のDIYショップはダイニチかコロナかの2社独占みたいな感じ。

10年ほど前から名立たる家電メーカーがファンヒーターから撤退。

ファンヒーターは専門メーカーに集約されたと言っていい。

 

今の主なメーカーとしてはコロナ・ダイニチ・トヨトミ・アラジン辺り。

昔はナショナル・東芝・日立・シャープ・三菱なんかが主だった。

 

もっとも、専門メーカーも家電メーカーの下請けと言うかOEMみたいな

感じで作ってたんでメーカーが前面に出ただけとも言える。

 

現在はダイニチの中型機を使ってる。

夏に分解掃除をした。内部に溜まったホコリを取り除いたり

タンクの汚れを取ったり、気化器の汚れを落としたり着火部品の

カーボン汚れを取ったりと完全分解に近い掃除をした。

 

なので電子基板のメインの配線も全部取り外して再組立てを

してテスト。チョイと具合が悪かったようで再度分解した際に

基板から配線を抜いた際に上手く抜けずに基盤のパターンの

一部を剥がしてしまった。

要するに断線させてしまった。

単純な1層の基盤なら見えてる配線部分をハンダや導線を繋いで

やればいいけど、2層3層の基盤だと完全お手上げ。

 

無駄な抵抗は止めてもう一台の部品取り用にする事に。

 

対流式や反射式もそれぞれ1台在るけど天井にススが付くので

あくまで緊急用で置いてる。実質使う暖房は俺の部屋だけなので

1台で大丈夫かな?と思っててたが猫部屋を作ったせいで

やっぱもう一台は持っとこうって事でポチッた。

 

色々と調べてみたら使ってたダイニチは連続運転中の消費電力が

非常に高い事が分かった。

小型機でも連続運転中は100w超えとかだった。

使ってる時は気にもしてなかったが他のメーカーは20w前後。

5倍の開きは大きい。

f:id:whiskycat1:20211125211650j:plain

ダイニチは猫部屋用に

なのでダイニチ以外のメーカーに絞った。

結果的にはトヨトミの古めのを送料含めて4500円ほどで。

 

凹みとかあるけど年式の割にキレイな状態。

着火自体は仕様で2分ほど掛かるが作動も問題無し。しかもダイニチと

ほぼ同性能のはずなのに動きだしたらトヨトミの方が温かい感じ。

 

ファンヒーターなのでファンの音は当然するがトヨトミの方が

落ち着いた音がする。

 

価格ドットコムとかで評価を見てみるとダイニチはファンのせいで

電力をかなり食ってらしい。燃焼での温風の出し方もチョイと違うようだ。

 

何はともあれ、ポチッたトヨトミをメインで使ってく。

ついでにもうトヨトミの少し新しい機種をモ1台、今日ポチッた。

f:id:whiskycat1:20211125211956j:plain

茶チビの爪切り2回目